カスケードとは
日本語訳では「階段状に連続する滝」を意味します。
ビタミンの段々の滝?これだけでは意味わかりませんよね。ビタミンCを例に説明すると、
まず、ビタミンCにより得られる効果として
・免疫力の向上
・コラーゲン生成を促す
・活性酸素の除去 などがあります。(他にもたくさんの作用があります。)
でも、これらすべての効果が得られる訳ではありません。体内のビタミン量には限りがあるからです。
そして、ビタミンが使われる作用の優先順位は人によって違います。
そして水は下に流れるにつれ少なくなっていく。ビタミンは上段で使い果たされ、最下段はほとんど残っておらず、効果が得られにくいということになります。
言うまでもないですが、皆さんできるだけ多くの効果を得たいですよね。
推奨量以上です。でもそんなに取って大丈夫?と心配になりますよね。
ビタミンはたしかに取りすぎると、過剰症状がでるものがあります。
でも、ビタミンには水溶性と脂溶性があり、水溶性は水に溶ける性質から体に余計な分は、尿として排出されるため過剰になることはありません。過剰症を引き起こす可能性があるのは脂溶性です。
ちなみに、
水溶性はビタミンB.C
脂溶性はそれ以外のビタミンA.E.D.Kなど
ダイエット中のビタミン摂取
科学的根拠という視点からみたビタミン
「ビタミンCの大量摂取により、
風邪の予防、罹患期間の短縮(治りが早くなる)
癌の予防、治療
心血管疾患の予防 などの効果が得られる」とする研究がある一方、批判的な研究も沢山あります。
現在のところ、ビタミン大量摂取による効果の科学的根拠は十分ではないようです。
個人的な意見としては、
サプリメントによる効果を鵜呑みにし、
「沢山取ったら絶対良くなる!」と過度に期待するのではなく、
あくまで、食事の穴埋めとしてサプリメントを利用するのが良いかと思います。ビタミンが不足することで起こるデメリットはたしかにあります。
食事制限中は食べるものにも偏りが出やすいため、特に注意するべきです。それにトレーニングを行うとより多くのビタミンが必要になります。(ビタミンB、Cはエネルギーを生み出すのに必要なため)
ビタミンが不足しないようサプリメントから効率よく摂取するのは良いと思います。